こんにちは!!北浦和駅東口から徒歩3分の場所(ライオンズプラザ浦和元町シティ)にある、24時間ジムのHabit Gym(ハビットジム)です(^ ^)
今までにない24時間ジム!!初めてジムに通う方も習慣(Habit)にしやすいジムです♪パーソナルトレーニング(個別有料セッション)も実施しておりますのでお気軽にお問い合わせください!!
「ダイエット中は食べる量を減らすもの」そう思っていませんか?
実は、食べないダイエットほど失敗しやすいんです。
エネルギーが不足すると代謝が落ち、脂肪を燃やしにくい身体になってしまうからです。
大切なのは「食べる量を減らす」ことではなく、「バランスよく食べて痩せる」こと。
今回は、トレーニング初心者でも無理なく続けられる、ダイエット中の食事バランスの整え方を紹介します!
食べないダイエットが失敗する理由
①代謝が下がりやすくなる
極端な食事制限をすると、筋肉量が減って基礎代謝が低下します。
すると、同じ量を食べても太りやすい身体に…。
「代謝を落とさない=きちんと食べる」ことが成功のポイントです。
②リバウンドしやすくなる
短期間で体重が落ちても、その多くは水分や筋肉。
制限をやめた瞬間にリバウンドし、以前より太りやすくなるケースもあります。
③メンタル面でのストレスが増える
我慢ばかりの食事はストレスのもと。
つい暴食してしまい、「ダイエット=つらい」と感じてしまいます。
心も身体も満たされる食事を心がけましょう。
「PFCバランス」で考える食べて痩せる食事法
①PFCとは?
P=タンパク質
F=脂質
C=炭水化物
この3つの栄養素のバランスが、ダイエット成功の鍵を握ります。
②初心者におすすめの比率
・タンパク質:30%
・脂質:20〜25%
・炭水化物:45〜50%
この比率を意識するだけでも、自然と「食べて痩せる身体」に変わっていきます。
③バランスを整える簡単ルール
・揚げ物・菓子類は“週に数回”に抑える
・食事ごとに“手のひらサイズのたんぱく質”を意識
・炭水化物は“茶碗1杯分”を上限に
難しいカロリー計算をしなくても、目安を決めるだけで継続できます。
トレーニング効果を高める食事タイミング
①トレーニング前:エネルギーを補給
空腹で運動すると、筋肉を分解しやすくなります。
バナナやおにぎりなど、軽い糖質を運動30〜60分前に取りましょう。
②トレーニング後:たんぱく質をしっかり補給
運動後30分以内に、たんぱく質を摂ることで筋肉の回復がスムーズになります。
プロテイン・卵・鶏むね肉・豆腐などがおすすめです。
③寝る前:回復をサポート
寝る前の軽いタンパク質(ヨーグルトやプロテイン)は、夜間の代謝や筋肉修復を助ける役割があります。
まとめ
ダイエットは「食べない努力」ではなく、「食べ方を整える工夫」が大切です。
無理な制限をせず、必要な栄養をしっかり摂ることで、身体は自然と“脂肪を燃やすモード”に変わっていきます。
Habit Gym(ハビットジム)では、トレーニングだけでなく、一人ひとりの目標に合わせた食事アドバイスも行っています。
食べながら理想の身体を目指しましょう!
Habit Gym(ハビットジム)では、初心者の方でも続けやすいよう、使いやすいマシンとインストラクターによる丁寧なサポート体制をご用意しています。
「ジムが初めてで不安…」という方も、まずはお気軽に見学にお越しください!!
≪運動習慣は一生涯の宝物≫~日常のサイクルに運動を~
〒330-0073
埼玉県さいたま市浦和区元町2-1-3ライオンズプラザ浦和元町シティB1
北浦和駅東口より徒歩3分
TEL:048-711-4889
(電話受付時間 平日10:00~21:00 土日祝10:00~18:00)
*季節休館等により異なる場合がございます。予めご了承ください。

