筋力トレーニングでダイエット効果を最大化する方法!!

こんにちは!!北浦和駅東口から徒歩3分の場所(ライオンズプラザ浦和元町シティ)にある、24時間ジムのHabit Gym(ハビットジム)です(^ ^)

今までにない24時間ジム!!初めてジムに通う方も習慣(Habit)にしやすいジムです♪パーソナルトレーニング(個別有料セッション)も実施しておりますのでお気軽にお問い合わせください!!

鏡を見て「もう少し引き締めたい」と思うことありませんか。ダイエットの鍵は、食事だけでなく筋力トレーニングにあります。筋肉を増やすと安静時のエネルギー消費が上がり、脂肪を減らしやすい体になっていきます。しかも筋トレと有酸素運動を組み合わせれば、筋肉を守りつつ脂肪を落とせるのです。今回は筋力トレーニングをしたことがないという方にも分かりやすく丁寧に解説します。一緒に、現実的で持続可能なダイエットを始めましょう。

目次

筋力トレーニングがダイエットに効く理由

筋力トレーニングをすると筋肉が増え、安静にしているときのエネルギーの消費量が上がり「基礎代謝」が上がります。
 基礎代謝が上がると、日常生活で使うカロリーが増え、脂肪が減りやすくなります。
 さらに、筋力トレーニングと有酸素運動を組み合わせると、筋肉を落とさず脂肪を減らせます。これがダイエットの効果を高める大きな理由です。
 また、トレーニング後もカロリーを多めに使い続けられる時間(いわゆるアフター効果)があり、ダイエット効果を長く保てます。

筋力トレーニングとダイエットを組み合わせる理由

ダイエットだけだと筋肉が減ってしまい、基礎代謝が落ちてリバウンドしやすくなることがあります。筋力トレーニングを取り入れると、脂肪を減らしつつ筋肉を守るダイエット効果が出やすくなります。
 さらに、筋力トレーニングと適切な食事・休養をセットで考えると、ダイエット効果が長く続きやすくなります。
 筋力トレーニングを始める時のポイントはまず、週2–4回、無理のない負荷、回数から始めて、徐々に負荷や回数を増やしていくと良いです。

ダイエットを成功させる実践ガイド

ダイエット効果を狙う基本のやり方としては毎日筋力トレーニングをおこなうのではなく、有酸素運動や休息を組み合わせながら1週間のスケジュールを立てていくと効果が感じやすくなります!

 週の基本スケジュール案

 月・水・金:筋力トレーニング中心(全身を鍛える)+軽い有酸素運動を10–20分

 火・木:有酸素運動中心(30–45分程度)

 土日:活動的休息(散歩やストレッチで回復を促す)

 鍛えるべき筋肉とトレーニングメニュー

 ・脚⇒膝、腰の関節周りの安定性向上、姿勢改善につながる。
(レッグプレス、自重スクワット)
 ・背中⇒背筋力の向上で腰痛リスクの軽減にもつながる。
(ラットプルダウン、バックエクステンション)
・胸⇒肩関節周りの安定性向上、姿勢改善につながる。
(チェストプレス、膝つき腕立て伏せ)
・お腹⇒体幹の安定性、腰痛予防にもつながる。
(アブドミナル、プランク)

 これらを各運動3セット、8–12回程度、プランクは20–30秒を3セット
 フォームを大事にして、無理をせず徐々に回数を増やすのがポイントです。
 筋力トレーニングの後に有酸素運動を入れると、筋肉を守りつつ脂肪を落としやすくなります。
 週4日くらいの運動の中で、2日が筋力トレーニング、2日が有酸素運動という組み方が実践的です。

筋力トレーニングをしたことが無いという方へ

筋力トレーニングを今までしたことがなくて出来るか不安な方!1人でやろうとするのは不安で勇気がいることですよね。Habit Gym(ハビットジム)では、初心者の方でも続けやすいよう、使いやすいマシンとインストラクターによる丁寧なサポート体制をご用意しています。
「ジムが初めてで不安…」という方も、まずはお気軽に見学にお越しください!!

≪運動習慣は一生涯の宝物≫~日常のサイクルに運動を~

〒330-0073
埼玉県さいたま市浦和区元町2-1-3ライオンズプラザ浦和元町シティB1
北浦和駅東口より徒歩3分

TEL:048-711-4889
(電話受付時間 平日10:00~21:00 土日祝10:00~18:00)

*季節休館等により異なる場合がございます。予めご了承ください。

  • URLをコピーしました!
目次